カウンセラーとして活躍する方法
養成講座卒業後、夫婦問題専門のプロカウンセラーとして活躍する方法
◆起業する
- HP、ブログ、ツイッター、フェイスブック、インスタグラムなどウェブツールを活用しご自分で仕事をスタートする。
- 受付時間・相談料・お申込み方法など何の制限も縛りもありません。ご自分のやりたい曜日や時間、相談料で好きなようにやりことが出来ます。
- 意欲があれば誰にでもすぐスタートすることが可能です。
- ご希望があれば、HP制作会社、SEO対策の会社を紹介致します。
集客に関する成功体験談などをお伝えしたりブログ・HPについてのレクチャーも承ります。
受講料とは別に90分33,000円(税込)頂きます。 担当:オフィスベル代表 鈴木あけみ
カウンセラー紹介サイトに登録する
- カウンセラー紹介サイトは沢山あります。
- 自分の希望曜日や時間、相談可能な内容などを登録し、それを見た方からのリクエストに応えます。
- サイトの規定に沿って、報酬を受け取ることが出来ます。
- 複数のサイトに登録し、好きな時間のみ仕事をするというカウンセラーも多くおられます。
探偵事務所や法律事務所で働く
- 夫婦問題を多く扱っている事務所では、その事情に精通する方を求めています。
- 募集要項と希望が合致すれば、学んだスキルは採用に有利に働きます。
- 学んだスキルを活かせるやりがいのある最高の職場になるでしょう。
NPO法人、一般社団法人などを立ち上げる
- 条件を満たせば助成金を得ながら活動することが可能になります。
- 立ち上げる地域の行政・団体などからの支援やバックアップを受けることもあります。
- まずは、その法人の特徴やメリットの情報を集めましょう。
ボランティア
- 市町村で募集していたら、そこに登録し相談を受けることも可能です。
- 市民グループやボランティアグループへの参加や立ち上げも場を作るのには有効です。
- やりがいを求め、人を助けたいという献身的な気持ちにあふれた方にはおススメです。
- プロであると記載した名刺一つで活動している方もおられます。
- お住まいの行政サイトに情報が載ってるのでまずは調べてみて下さい。
オフィスベルに登録する
- カウンセラーの欠員がある場合のみ、登録テストに合格し一定の条件を満たす方に限り登録が可能です。
- 双方の合意後、オフィスベルに登録するための講座を受講していたくことが必須となります。
- 登録のためのスペシャル講座 詳細